働き易くて しっかり稼げる!新築個室寮あります!
当社は東京都北区にて車両数97台で営業する安心の老舗タクシー会社です。あなたも当社でタクシードライバーに挑戦してみませんか?1種免許(通常の運転免許)で3年経過された健康な方であればご応募頂けます。
なお新型コロナの影響ですが、東京全体のタクシードライバーが減ってしまった一方でお客様はかなり戻っており、時間帯によっては供給が需要に追い付いておらず、また’22年11月に運賃が値上げされた事もあり、当社も含めてドライバー1人あたりの売上が大幅に増加しています。売上が増えた分だけ給与も増えますので、つまり今がチャンスです。

当社の特長
- 未経験の方,地方から上京される方,若年層から中高年の方まで大歓迎!(上京費支給します)
- 入社祝金15万・初乗務から3カ月間は月35万の給与保証!
- 冷暖房,ベッド完備の個室寮6カ月無料・その後も格安で御利用頂けます。
- 働き易さ重視!しっかり稼げる! (シフト変更や有休に柔軟対応・足切りノルマ明番集会なし・交通費支給など)
- JPN TAXI車両多数導入,全車安心装備(バックカメラ,アクリル板,冬季4輪スタッドレスなど)
- 最新地図が入った新型タブレット全車両導入済!(配車アプリS.RIDEに対応)
- 当社は創業70年以上。またタクシーだけでなく教習所(東京・千葉・群馬)やLPGスタンドも営んでおり、安定した経営の元で皆様に安心して働いて頂けます。
第3寮 新築オープン♪
綺麗な寮で新生活を気持ち良くスタート!



お電話でも受け付けております。
パソコン等でご覧の方も
0120-225-249 までお気軽にどうぞ♪
(担当:佐々木・木村)
募集要項・求人詳細
職種名 | タクシードライバー |
勤務地 | 東京都北区栄町3-1 |
給与 | 隔日勤務,月12乗務,残業1.5時間の場合、225,924円(基本給相当183,312円+深夜手当18,492円+時間外手当24,120円)+歩合給+各種手当 入社1年目の年収例:400万円~550万円 |
業務 内容 | タクシーによる旅客運送 (営業エリア:都内23区+武蔵野市+三鷹市) |
タクシーグループ | チェッカーキャブ所属、東京無線と業務提携中 (歴史ある都内最大級のタクシーグループです) |
勤務地

会社の住所は東京都北区栄町3-1、京浜東北線の線路沿いにあり上中里駅と王子駅の中間地点(各駅から550メートル,徒歩7分)です。地下鉄南北線や都電荒川線もご利用頂けます。


支援金や手当について
- 入社祝金:15万円(入社時5万,地理試験合格で5万,2種免許取得で5万)
- 研修期間中の支援金:日額11,000円(交通費込、上限20日間、以降も減額して継続支給)
- 交通費支給(月8,000円まで実費支給)
- 売り上げの安定が見込めない単独初乗務後3ヶ月間は、月35万円の給与(額面)を保証します。
- 祝金等のお支払いには一定の条件がございます。申し訳ありませんが短期間でお辞めになる場合は支給いたしません。
- クレジット手数料などの乗務員さん負担はありません!
勤務体系
隔日勤務(12勤務/月、最大13勤務も可能、業界標準の働き方です)
例:朝8:00 → 翌朝2:30(プラス1.5時間までの残業可)
この間、最低で2時間、標準的には4時間15分の休憩(食事や仮眠を含む)を自由に取って頂きます。
出庫点呼の時間は早番(朝6:00,7:00,8:00)と遅番(昼12:00,13:00,14:00)の大きく2通りです。
なお養成期間中(最初の3カ月)は教育指導の都合により昼12:00出庫点呼を基本としております。
その他、以下の勤務体系もございます。
昼日勤(24勤務/月、夜が苦手な方に最適)
例:朝8:00 → 夕方17:00(プラス1時間までの残業可)
出庫点呼の時間は朝6:00,7:00,8:00のいずれかです。
夜日勤(24勤務/月)
夜18:00 → 翌朝2:30(プラス1.5時間までの残業可)
小乗務(6勤務/月、年金受給者に最適)
勤務時間は隔日勤務と同じです。
※昼日勤および小乗務の場合、入社祝金や給与保証の内容が変わります。
詳細はお問い合わせ下さい。
面接に必要な書類
面接には以下の書類をご持参下さい。
1.必要事項を記入した履歴書
2.有効な運転免許証(1種免許の方は取得から3年経過している必要があります)
3.都内タクシー経験者の方は、東京タクシーセンターが発行する以下の証明書
・運転者記録証明書
・登録運転者業務経歴証明書
※遠隔地の方は電話面接も可能ですのでご相談下さい。
初乗務までのスケジュール
- お問い合わせ~内定~研修開始まで

- 研修開始~初乗務まで

お電話でも受け付けております。
パソコン等でご覧の方も
0120-225-249 までお気軽にどうぞ♪
(担当:佐々木・木村)
Q&A
Q1.事故が心配です
安全第一が基本ですが万が一への備えとして…
・任意保険に加入しております(タクシーは道路運送法で加入が義務付けられています)
・お怪我をされて一時的に乗務出来ない場合、休業手当を支給致します
なお当社はノルマや足切り(ある程度の売上が無いと歩合給が付かない仕組み)はございません。安全最優先での営業をお願いしております。ただし未経験で入社されて最初の3カ月の方と、休憩ばかりの方・意図してお客様のいない場所を走る方などへの営業指導はございます。
Q2.東京の地理がわからず不安です
最新の地図を備えたカーナビがありますし、また接客方法でカバーする術も指導します。(決して知ったかぶりしない。正直に新人だと伝えるなどが大事。)従って過度に心配する必要は御座いません。当社は地方から来られた方も多くおられ、多くの方が大活躍されています。
Q3.本当に稼げますか?
東京はタクシー利用者が多く、車両1台が1日に稼ぐ金額が全国トップ。そして東京のタクシーは予約仕事がほとんど無く、アプリ配車等も含めて「どの時間にどこに居るか?」で売上が決まります。つまり稼ぐ人とそうでない方の差が大きいエリアです。でも心配は要りません。スタッフが安全で効率的な営業方法を指導し、また先輩乗務員の皆さんも気さくに営業方法を教えてくれます。その結果、月80万円以上を売り上げて、月給が50万円を超える方が何名もいらっしゃいます。またその中には入社2年以内の方、25才以下の方、70才以上のベテランの方もおります。東京のタクシーは、年齢や経験に関わらずチャンスが平等にあるお仕事です!
※アフターコロナの状況について
現在東京のタクシーは乗務員不足で供給が不足しており、ドライバーから見るとお客様を見つけ易い状況です。さらに’22年11月14日には運賃の値上げ(+14.24%)がありましたので、当社乗務員の多くは売上や給与がコロナ前(’19年以前)を超えています。つまりこのお仕事は、コロナ以前よりも圧倒的に稼ぎ易くなっていると言えます!
Q4.歩合給について詳しく知りたい
東京のタクシーは、売上金額の6割前後が給与となるシステムを採用する会社が多く、当社も同様となっております。ただし会社により細かなルールが異なる事に注意が必要です。例えば他のタクシー会社では、法定最低賃金を守っていなかったり、「足切り」という規定を導入する会社も多いようです。(「足切り」とは月間や日ごとの売上が一定額に届かないと歩合給が大幅に減る制度)
一方で当社は法定最低賃金を守っていますし足切りもありません。その為もし何らかの理由で売上が悪い月や日があったとしても、給与が大幅に下がってしまう事はございません。安心して働いて頂けます。

Q5.正社員になれますか?
各種社会保険が完備された正社員として採用いたしますので、安定して働けます。また加入は任意ですが、労働組合もございます。
Q6.保証人は必要ですか?
弊社では、不測の事態への対応のため保証人を立てて頂く事を基本としております。しかしながら、どうしても引き受けてもらえる方が見つからないという場合には、個別にご相談下さい。
Q7.隔日勤務とは? 体力的に厳しいのでは?
東京のタクシー業界は営業所に戻る回数(時間)を節約して効率的に営業する為、2日分の勤務を1度に済ます「隔日勤務」が主流です。例えば…
(月) 朝8:00~翌朝2:30※
(火) お休み
(水) 朝8:00~翌朝2:30※
(木) お休み
(金) 朝8:00~翌朝2:30※
(土) お休み
(日) お休み
※途中2~4時間程度の休憩や仮眠を自由に取って頂きます。
最初は体のリズムを合わせるのが少し大変かもしれませんが、会社指示の残業は全くありませんし、慣れてしまえば自由な時間が多いメリットがございます。なお「隔日勤務」には馴染めないという方には「昼日勤」や「夜日勤」もございます。
ところでタクシー業界では月1回の明番集会(帰庫後の集会)が一般的ですが、当社では行っておりません。これは仕事で疲れた皆様を必要以上に拘束せず、体調維持に努めて頂きたいという考えによるものです。必要なコミュニケーションの確保は月1回の出庫前の朝礼で行っております。
Q8.休みは取れますか?急な私用に対応できますか?
有給休暇の申請や出勤日の変更に柔軟に対応しております。また勤務中に休憩を兼ねて私用を済ます事も出来ますし、帰庫時間を調整する事も出来ます。このように比較的自由なお仕事ですから、お子様がいらっしゃる女性や予備自衛官の方などにも是非検討して頂きたいです。
Q9.密室での1対1の接客に不安があります
あなたが誠心誠意お客様と接することができれば、問題はほとんど起きません。もし厳しい要求があっても、車内外を監視するドライブレコーダーがあなたの味方です。また万が一に備えて全車運転席の後ろには防犯板を設置。さらに当社の運送約款は各種ハラスメント行為に備えた内容となっております。
Q10.会社の雰囲気は?
当社は8割以上の乗務員が一種免許で入社され、みなさん立派に成長しております。若手からベテランまで和気あいあいと明るく楽しい職場で、囲碁・将棋・ゴルフ・野球のクラブもあります。湯河原にあります保養所の利用も格安でできます。
Q11.キャリアアップは?個人タクシーは目指せますか?こんな働き方は?
当社は様々な方に働いて頂けるように、多様な人生設計を応援したいと考えております。こんな働き方はできるのだろうか?と思われた方も是非ご連絡下さい!

Q12.タクシー会社はどのように選べば良いのでしょう?
東京にはタクシー会社が300社以上あり、会社選びに迷われると思います。人それぞれ何を重視するかは違いますが、当社乗務員に富士交通の良い点を聞きますと「居心地の良さ」を挙げる方が多いです。また皆さんが気にされるのは「売上に対する給与の比率(賃率)」ですが、それ以外にも交通費(上限8千円支給)・クレジット手数料(ナシ)・帰路高速代負担(基本的に会社負担)・プール金(ナシ)・有休の取り易さ(柔軟に対応)といったところにも注目して頂きたいです。そして当社はトータルで都内高水準の内容となっていると自負しております。
お電話でも受け付けております。
パソコン等でご覧の方も
0120-225-249 までお気軽にどうぞ♪
(担当:佐々木・木村)